石川千春(いしかわ ちはる)

経歴

出版社勤務を経て、東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース修士課程・博士課程。東京大学医学部附属病院精神神経科、同病院こころの発達診療部、成仁病院(精神科単科病院)、東京大学教育学部附属中等教育学校にて研修。
現在は、総合病院小児科心理士、東京大学大学院経済学研究科・経済学部学生サポートルーム相談員。

臨床歴

東京大学大学院教育学研究科附属心理教育相談室、埼玉県済生会加須病院など。

資格

(財)日本臨床心理士資格認定協会 臨床心理士 ・ 公認心理師

専門領域

青年期・成人期の対人関係や問題解決支援/就労者のメンタルヘルスと自己実現/女性の発達課題に合わせた支援/さまざまな精神的問題に対する認知行動療法/発達障害支援/自己理解支援

メッセージ

社会人として働く中、また、雑誌編集の仕事で多くの方々にインタビューをさせていただく中で、人の心のあり方がその人の生き方にとっていかに大事かを考えるようになり、臨床心理学を専門的に学ぶようになりました。大学院では主に認知行動療法を活用した臨床実践について研鑽を積んできましたが、その方が抱える問題やニーズにあわせて、改善に向けたプランを一緒に考えてまいります。

また、何が問題でどんなニーズがあるのかを言葉にするのが難しい場合や、漠然とした不安やどう表現していいのかわからない気持ち、整理が難しい大変さを抱えている場合でも、まずはお気軽にご相談いただければと思います。安心してお話しいただける状況や雰囲気づくりを心がけ、困られていることや気になっていることについてご自身のペースで語っていただくことで、ご自身の本来の持ち味や個性を日々の生活にどう活かしていくか、共に見出せればと考えています。

社会情勢の変化が目まぐるしい昨今、生き方や働き方、他者との関係やコミュニケーションのあり方も多様になっており、自分の軸をしっかり持ち続けることが難しい時代といえるかもしれません。このような時代だからこそ、何か気になることがありましたら早めにご相談いただき、ご自身のメンタルヘルスや生活の質を高められるお手伝いができればと願っています。

業績

  • 石川千春(2023). 描画体験を通した自閉スペクトラム症者の自己の探索──描画法とPAC分析を組み合わせた事例研究── 東京大学大学院教育学研究科紀要, 62.(印刷中)
  • 石川千春(2022). 自閉スペクトラム症の人は芸術活動でどのような主観的体験を得ているか──自己理解に至るプロセスに着目して── 臨床心理学, 22(3), 390-402.
  • 大橋英永・石川千春・佐野真莉奈・津田容子・田嶋志保・野中舞子・下山晴彦(2022). 下山研究室の歩み:社会から求められる心理援助とは(1)──専門職の定義および養成課程の発展に着目して── 東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要, 45, 1-9.
  • 石川千春(2021). 自閉スペクトラム症者の描画法を介した自己理解に関する検討 日本心理臨床学会第40回大会発表論文集, 89.
  • 石川千春・一柳貴博・信吉真璃奈・冷牟田将吾・下山晴彦 (2019). 発達障害者の自己理解に関する概観と芸術活動の可能性 東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要, 42, 39-46.